全国冷凍野菜アワード

全国冷凍野菜アワード 全国冷凍野菜アワード

もはや現代の家庭では「冷凍野菜」は欠かせない!
近年、さらなるニーズが高まっている「冷凍野菜」

  • 下処理済み、カット済みなので、すぐに&必要な量だけ使える!
  • 長期保存できるので無駄が出ない!
  • 季節を問わず、いつでも安定的に手に入る!
  • 手軽に栄養バランスの整った食生活が可能に!など

忙しい現代の人にとって「冷凍野菜」を活用するメリットが多く、
健康の維持増進への貢献も期待されます!

Information

2025/4/7
第2回全国冷凍野菜アワード」エントリーを開始しました。
2025/4/4
第2回全国冷凍野菜アワード」ページを公開しました。
2024/11/22
第1回全国冷凍野菜アワード」結果公開しました。

全国冷凍野菜アワードとは

全国冷凍野菜アワードは、
  • 国産冷凍野菜の活性化
  • 冷凍野菜メーカーの商品開発力UP
  • 冷凍野菜のPR向上
を目指し、
「冷凍野菜」を評価・認定することで社会へその魅力を発信し「冷凍野菜」の価値を広めていきます!

「第1回全国冷凍野菜アワード」
受賞メーカーの声

<最高金賞>十勝めむろ えだまめ /
芽室町農業協同組合

最高金賞をいただきありがとうございます。今までの皆の頑張りが評価されて嬉しい。この喜びをいち早く芽室町の生産者の方々に報告したいと思います。

(芽室町農業協同組合 専務取締役 堀井和宏さん)

<最高金賞>オーガニックほうれん草 /
イシハラフーズ株式会社

40年以上冷凍野菜を作り続けて、自社で作った野菜を冷凍加工しています。畑から食卓まで見える野菜として販売しているのが特徴です。今回の受賞を受けて「味がおいしい」と評価いただけたことが、とてもうれしく思います。オーガニックに関しては販売の難しさはあります。冷凍野菜を作る立場として今回の受賞が非常に励みになる評価です。この評価を農産部の皆にもフィードバックし、共有したいと思います。

(イシハラフーズ株式会社 代表取締役社長 石原祥子さん)

<最高金賞>北海道十勝産ピュアホワイト /
マルハニチロ株式会社

 ピュアホワイトの生産には、コーンの作付けの工夫をこらしたり、製造工場は毎日のように40日24時間フル稼働で一年分のコーンを作ります。今回の賞をいただけたことで、ものづくりに対する光を与えられたというのが、生産者、工場のメンバー、そして販売を担当する私たち全員にとって、大きな励みとなる賞です。工場にはすぐに報告し、明日からもさらに頑張っていこうと思います。

(マルハニチロ株式会社 農産事業部課長役 須川潔さん)

発起人/審査員長

冷凍食品PR連盟 連盟会長
西川 剛史 氏
冷凍食品専門家/冷凍生活アドバイザー/野菜ソムリエプロ
冷凍食品の商品開発などの経験を生かし、現在は冷凍専門家として活動中。
「冷凍王子」としてテレビ番組や雑誌に多数出演。
冷凍食品開発コンサルタントとしても、地方の優れた食材を使った冷凍食品の商品開発に精力的に取り組んでいる。常に冷凍を切り口にした新しい活動や事業を積極的に行っている。
冷凍技術を活用することで、忙しい人でも手軽に健康で豊かな食生活を実現できると私は考えますが、その中でも特に【冷凍野菜】はより大きなニーズと役割を担っていると思います。下処理済みで、簡単に野菜を料理に活用することができ、生活者の皆様の食生活を下支えしています。そして、冷凍野菜は長期保存が可能なため、農業や工場における大規模生産を実現し、食品ロスの低減化、物流問題などの社会問題の解決にもつながると考えます。本アワードを通じて、国産冷凍野菜の魅力を見直し、さらには盛り上げることで、より良い社会を実現できることを期待いたします。

主催/後援

開催・ご参加に関する問い合わせ先

日本野菜ソムリエ協会 冷凍生活アドバイザー養成講座事務局
東京都中央区佃1-11-8 ピアウエストスクエア 1F
TEL:03-6278-8456 / 営業時間 10:00~18:00(土日祝は除く)
E-mail:event@vege-fru.com